Author Archives: beans_eikaiwa
【英検合格者発表】
見事、英検に合格された方の発表です!前回2025年1月の発表後に合格の報告をいただいた方です。
皆様、おめでとうございます!!個人の目標を設定し、より高得点で英検テストに合格できるように、これからも頑張りましょう!
上記以外にも英検テストに合格している方はたくさんいらっしゃると思います。合格通知書(certificate)をまだ提出されていない方は、ビーンズHP「お問い合わせ」から写真添付でご報告ください。直接ビーンズにコピーをご提出していただく事もできます。
次回の英検テストの申込みは、5月7日(水)迄で、一次試験は、6月1日(日)の予定です。
試験までまだ約2か月あるので、ビーンズで英検テキストに取り組んでいる方は、是非この機会に英検受験をご検討ください。
申込はこちらから
↓
https://www.eiken.or.jp/eiken/apply/examinee/
中学生以上で、3級~準1級を受験したいけど忙しい方は、英検S-CBTがオススメです。
英検S-CBTとは・・・こちらから→ https://www.eiken.or.jp/s-cbt/about/
*英検Jrはいつでもご自宅で受験可能です。
※重要 英検テキストに取り組んでいる皆様へ
英検テキストに付随している音声再生サービスには、利用可能期限があります。ダウンロードしておけば期間終了後も引き続き音声を聞くことができますので、新しい英検テキストを受け取ったら、すぐにダウンロードをお願いします。詳細は英検テキストに記載されていますので、ご確認ください。
【Team Building】
新年度に向け、春休み期間にビーンズスタッフで”Team Building”を行いました。そば作り体験を行った後、鉢伏山(須磨浦公園)でお花見とハイキングを楽しみ、スタッフ同士のコミュニケーションを深めました。これは、スタッフ間の協力体制を強化し、生徒の皆様に充実した学びの環境を提供することを目指した取り組みです。
今後もより良い教室運営に努めていきますので、引き続き温かいご支援をどうぞよろしくお願いします。
Instagramで先生の紹介をしています。是非ご確認下さい♪
【忘れ物】
~朝霧教室の忘れ物~
心当たりのある方は、ビーンズHPの「お問い合わせ」よりお申し出ください。4/26(土)までにお申し出がない場合はこちらで処分させて頂きますので、予めご了承ください。
傘や帽子、上着、日々、多くの忘れ物が発生しています。スムーズにご連絡できるよう、持ち物には全てお名前を書いてください。また、授業に必要のないもの、ぬいぐるみやおもちゃ、ゲーム機などは持って来ないでください。紛失や破損があっても、責任を負いかねます。皆様のご協力をお願いします。
~年長クラスの皆様~
先日、HPにてお伝えした通り、新テキストが6月から開始します。5月も今まで通り、筆記用具等は必要ありません。
代表アダム・ジョンソンからの新学年ご挨拶とお知らせ
親愛なる生徒の皆様、保護者の皆様
今年も皆様と一緒に新年度をスタートできた事に心より感謝申し上げます。新年度を迎え、ビーンズイングリッシュスクールでは、神戸・明石地域の生徒の皆様の英語学習をさらに向上させる新しいエキサイティングな取り組みを開始いたします。
ビーンズオリジナル教材「Beano」シリーズの導入
長年、ビーンズでは独自の教材シリーズの開発に尽力してきました。この画期的なプロジェクトが間もなく完成し、今年度よりレッスン教材として生徒の皆様にご案内できる運びとなりました!
Beanoシリーズは、ビーンズのオリジナルカリキュラムに沿って作成されており、レッスンで学んだ内容をご自宅でもわかりやすく復習できるようになっています。さらに、ゲームソフト会社と提携し、カリキュラムをベースとした楽しく魅力的なゲームを開発しました。この革新的なアプローチで子供たちは英語力の強化だけでなく、ご自宅でも楽しく積極的に英語を練習するようになるでしょう。英語学習にゲームを取り入れることで、よりエキサイティングで効果的な学習が実現すると確信しています。
Beanoシリーズは6つのレベルで構成されており、英語学習に必要な4つの要素(聞く、話す、読む、書く)を1冊にまとめています。従ってこれまでのように、教科書、ワークブック、ライティングブック、ノートブックなどを別々に購入する必要がなくなり、学習プロセスが効率化されるとともに、保護者の皆様のお支払いのお手数も軽減されます。内容をまとめた分、お支払い時の金額はこれまでよりも増えますが、トータル的にお支払いいただく金額はこれまでの教材費と同程度になるよう努めています。ビーンズは質の高い英語教育をできるだけリーズナブルに提供しています。Beanoシリーズでは全ての学習内容とゲームソフトへのアクセスを1つのパッケージにまとめていますが、特にご兄弟さんがいらっしゃるご家庭の経済的負担を考慮して企業努力を続けておりますので、ご理解の方よろしくお願いいたします。
家庭学習用ゲームは専用アプリをスマートフォンやiPadなどのタブレット端末にダウンロードして利用します。子供たちはこの魅力的なゲームを、宿題として、授業の復習として、または単に英語を楽しむためのゲームとして自由に利用できます。このゲームを使った宿題は、お子様たちが「やらなければならないもの」ではなく、「やりたいもの」になるでしょう!
Beanoシリーズは、今年度、新しいテキストに切り替わる年長、小1、小3のクラスから導入します。6月頃からスタートしますので5月に新しいテキスト案内をする予定です。他のクラスへのBeanoシリーズ導入時期はテキスト切替時に改めてお知らせいたします。小学高学年(BB-A)以上のクラスはこれまで通りザ・フルーエンシー・コースやTOEFLテキストを使用し、中・高・大学進学に必要な高度な英語力を育成します。
ビーンズでは対面で行うコミュニケーションを非常に重視しています。それによって生きた言葉を使った会話(英会話)が生まれ、楽しみながら語学を学んでいくのに必要不可欠な役割を果たします。今回導入するデジタル教材は、既存の教育手法を補完し、生徒の皆様の学習の進捗を大幅に促進させることを目的としています。
Beanoシリーズはビーンズにとって非常にエキサイティングな一大プロジェクトです。この新しいプロジェクトによって生徒の皆様がより効果的で魅力的な学習環境で英語を楽しんでいただけることを期待しています。
キャッシュレス決済の導入について
今年度よりビーンズではキャッシュレス決済を導入する予定です。ご利用いただけるのは、テキスト代のお支払い等になります。テキストのご案内(請求書)にキャッシュレス支払いの情報が記載されるので、現金をご持参いただく必要がなくなり、ご自宅から簡単にお支払いいただけるようになります。この新しい決済方法の詳細については、後日、改めてお知らせいたします。
なお、現時点で月々の授業料の支払いにはキャッシュレス決済が利用できないので、お月謝はこれまで通りゆうちょ銀行口座からの引き落としとなります。
今年のサマーイベントについて
毎年7月下旬に予定しているサマーイベントについてのお知らせです。7月24日(木)は年長から小2までの生徒を対象とした日帰りイベント、7月25日(金)は小3以上の生徒を対象とした日帰りイベントを予定しています。また、7月26日(土)は中高生以上の生徒と大人クラスの方を対象とした特別イベントを開催します。イベントの詳細は決まり次第ご案内いたします。
今後とも、子供たちの英語教育へのご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。ビーンズは生徒一人ひとりに最高の英語学習を提供できるよう全力を尽くしてまいります。2025年が皆様にとって実り多き素晴らしい一年となりますよう心よりお祈り申し上げます。
アダム・ジョンソン
代表 ビーンズイングリッシュスクール