明石・神戸の英会話教室ビーンズイングリッシュスクール 舞子校・朝霧校・魚住校・大久保校
明石・神戸の英会話教室ビーンズイングリッシュスクール
Post navigation
【Project lesson】
6/18(火)~25(土)に小学生以上のクラスで開催した”Project Lesson”では、グループごとにオリジナルのレストランを作り上げました。 自分たちでどんなレストランにするか、イタリアンにするかアメリカンにするかなど相談し、中にはラーメン屋にしたグループもありました。面白いレストランの名前を考え、なんとメニューも一から考え値段も設定しました。そして、シェフ、ウェイター、そしてお客さん役に分かれ、開店したレストランでオーダーを聞き、メニューを作って提供し、食事をいただくロールプレイングをしました。チップを払うお客さんもいました~。RB(4年生向け)以上のクラスでは、会計して支払いまでしました。
様々な国の食文化を勉強し、美味しい・不味いの表現を学び、実際のレストランではどんな英会話がされるのかを体験することで、プチ海外旅行気分を味わっていただけたのではないでしょうか。
どのグループも笑い声が絶えず、素晴らしいレストランでした! お子様に、どんなレストランだったのか是非聞いてみてください。
【New Staff】
かつて10年以上魚住校で生徒として通学していたTaichiが、研修期間を経て、7月から新しくビーンズの仲間になりました! 大学でも専門的に英語を学んでおり、豊富な英語学習の経験があります。ビーンズのカリキュラムを経てStrong English Speakerになった生徒の一人です。どうぞなんでも気軽に相談してくださいね!
皆様、どうぞ温かくお迎えください。HPの「スタッフ紹介」 もぜひご覧ください♪
【 ご自宅での学習や宿題についてのアドバイス 】
レッスンから帰宅後、お子様はどのように過ごされていますか?小学生以上のお子様は1週間に50分英語のレッスンを受けています。残念ながらそれだけで英語が流暢に話せるようになるには大変時間がかかります。レッスン内容をしっかり身に付けるために宿題があります。毎日5分でいいので英語に触れる時間を作ってください。語学は継続することで力を発揮します。 宿題はその日のレッスンで先生が説明しているので、レッスンから帰ってすぐや次の日だとスムーズに取り組めます。それでも宿題が分からなかったら、次の週に先生や日本人スタッフに「やり方が分からなかった」と伝えてください。喜んでもう一度教えます。先生は、生徒がどれだけ宿題を頑張っているかすぐに分かるので、ギリギリまでやっていない生徒が宿題に苦労しているとよく感じます。もしお子様が英語の宿題に苦労している場合は、是非、アドバイスを実行してみてください。
【 宿題のやり方がわからない場合 】
① テキストブックの表紙の見返し(表紙の裏ページ)に「テキストの使い方」があります。まず、そちらをご一読ください。
② レッスンで、説明された宿題のやり方がわからなかったら、その場で先生に質問しましょう。
③ 先生に聞いても不安な場合は、受付の日本人スタッフに聞きましょう。日本語で優しく説明します。
④ レッスン後、家に帰ったらすぐに宿題に取り組みましょう。帰宅後すぐに取り組むと10分で終わる宿題も、数日たってから、または1週間後レッスンに行く直前だと、やり方を忘れてわからなくなってしまい時間がかかります。
⑤ テキストはQRコードを読み取ると、音声をダウンロードして聞くことができます。音声マークのついている問題は、必ず音声を聞いて宿題をしましょう。お気に入り登録をすると便利です。
We Can Textbook 音声ファイル:
We Can 1 ここをクリック
We Can 3 ここをクリック
宿題のやり方で困っている人は、是非こちらの分かりやすい動画もご覧ください!
クリック:How to do Homework サポート動画
【リーディングブックの宿題について 】
フォニックスがある程度定着し、3文字の単語を読めるようになってきたクラスから、リーディング用のスプリングボード読本(英語の小さな絵本)の宿題が始まります。 自信を持って英語が話せるようになるには、たくさんの単語(語彙)を覚える必要があります。スプリングボード読本(リーディングブック)は、語彙力を伸ばすのに非常に効果的です。 絵本の裏表紙には、本の音声をすぐに再生できるQRコードを貼っていますので、そちらを読み取るか、ビーンズHPのマイビーンズへログインして「リーディングサポート」をクリックすると、本の音声が聞けるようになっています。毎日聞いて声に出して練習してください。音声は速度変更も可能です。(お使いのブラウザによっては変更できない場合もございます。)
レッスンで学んだフォニックスを意識しながら、学校の国語の本読み(音読)と同じように大きな声で練習しましょう。 リーディングブックに取り組んでいる方には、テキストブックの裏表紙内側に練習の仕方のお手紙をホチキス留めしています。何かご不明な点等ございましたら、下記の動画をご確認ください。
※ 絵本によってはQRコードのシールが貼っていない場合もございます。
他にもわからないことがあればお問合せフォーム よりお申し出ください。
【魚住校リニューアルオープン】
来週6月18日(火) より魚住校は新教室でレッスンを行います。お間違いのないよう、いつも通りレッスンの始まる5分前にお越しください。
魚住教室の皆様に、より良い環境で英語を学んでいただける事を大変嬉しく思います。広々とした開放的な空間で、これまで以上に楽しく快適に通っていただけるよう 、スタッフ一同、精一杯努めて参ります。これからも英語を通して共に成長していきましょう!
【今日の先生】
園児クラスの保護者の皆様は、今年度からの新たな取り組みに気付いていらっしゃいますでしょうか?今日のレッスンでどんな事を学んだのかお知らせするために、各教室の入り口のドアに『今日の先生』『今月のNoun』『今月のSong』を貼り出しています。 『今日の先生』はどの国出身か、好きな物は何かなど先生の趣味を紹介しています。『今月のNoun』は今月レッスンで学んでいる名詞(単語)です。『今月のSong』はYoutubeで検索すると英語でどんな歌を歌っているかわかります。是非、ご自宅でも楽しく英語と触れ合う時間を作ってみてください♪
【Project Lesson】
6/18(火)~29(土) はイベントレッスンの予定です!WB-A~SBH(小1~高校生向け)クラスでグループに分かれ、テーマに沿って英語で意見を出しあい楽しくロールプレイをします。”Project Lesson”でどんな授業をするか、是非、楽しみにしていてください!!
※ 6/18(火)~6/29(土)の2週間は、スプリングボード読本(リーディング)と英検の宿題は通常通りありますが、それ以外のテキストの宿題はありません。
※ この期間に欠席される場合は、同じ週内に振替を取ると、プロジェクトレッスンを受講して頂けます。
【BEANS SUMMER CAMP 受付締切】
本日5時にBeans Summer Camp 2024の受付を終了いたしました。
有難いことに、大変たくさんのご応募をいただき、定員をオーバーしておりますので、予定どおり抽選をさせて頂きます。6/15(土)までに当選・落選のメールをお送りしますので、【beans-english.com】 からのメールを受信許可設定して下さい。
たくさんのご応募を有難うございました!
【 トライやるウィーク 】
中学校で毎年行っている職場体験【トライやるウィーク】はご存知ですか?ビーンズでは、生徒の方限定で トライやるウィークの受け入れを行っています。今年も6/4(火)~7(金)の期間に魚住東中学校の生徒がトライやるウィークでビーンズのお仕事体験をしました。
皆さんも英語溢れる職場で、インターナショナルな職場を体験してみませんか?ビーンズにお通いの方は、是非、ビーンズでの【トライやるウィーク】を検討してみてください♪
魚住校移転日のお知らせ
魚住校の移転日が決まりました。魚住校の皆様には本日よりご案内をお渡ししていますので、お子様のカバンの中を必ずご確認ください。
ご案内の内容はこちらからもご覧いただけます → 魚住教室移転日のお知らせ
新教室に駐車場スペースはございませんが、大きな駐輪場を完備しています。ご近隣の方はできるだけ自転車や徒歩でお越しください。自転車は指定の駐輪スペース(下図、青色自転車マーク の場所)に駐輪してください。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
【現魚住校】 2024 年 6 月 15 日(土)まで
【新魚住校】 2024 年 6 月 18 日(火)から
Beans Summer Camp in 2024 申込締切まで1週間!
ビーンズサマーイベントの申込締切まで残り1週間となりました。
「プールで一緒に遊ぼう!」「温泉入りたい~」先生も子供たちも日々サマーキャンプで盛り上がっています。申込期限は6月8日(土)17時までです。まだご検討中の方は、忘れないうちにお申込みください。
↓申込はこちらから ↓
https://forms.gle/wmMM2E1HmwZgL7988
※ 既に申込みされた方で、「参加申込受付完了」メールを受信していない方は、申込みできていない可能性があります。ご心配な方は、ビーンズHP「お問合せ」 からご連絡いただくか、6月8日(土)の17時まで に再度お申込みください。
現在、大変多くの方からお申込みをいただいております。締切後、厳正に抽選を行い、お申込みいただいた方全員に 6/15( 土 ) までに抽選結果をメール連絡いたします 。
どうぞ楽しみにお待ちください!
Tina先生
昨年9月からビーンズで活躍されていたTina先生についてお知らせがあります。今年3月の春休みに母国に帰省されていたのですが、そこで大変大きなケガをされました。早く生徒の皆さんに会いたいと、現在も母国でリハビリを頑張っています。明るくて一生懸命なTina先生のレッスンが大好きな生徒さんも多いと思います。1日も早く回復して、またビーンズで一緒に英語を楽しめるよう、応援していただけると幸いです。ビーンズスタッフもチーム一丸となって全力で対応しています。皆さまの温かいご理解とご支援をよろしくお願いいたします。
本日5/31(金)はカレンダー通り、スタッフ研修日のためレッスンはごさいません。
See you tomorrow!
【Beans Summer Camp 2024 Q&A 】
参加申込みを開始してまだ1週間ですが、すでにたくさんのご応募をいただいています。
夏休みは、普段の生活では中々味わえない、”一日中英語漬け”で英会話力を磨く絶好のチャンスです。
バスゲーム、水遊び、ラフティングにキャンプファイヤー!!
英語を使いながら、最高の夏の想い出をBeansで作りましょう♪
Summer Event についての詳細はこちら からどうぞ!!
https://www.beans-english.com/event/beans-summer-camp/
申込期限は 6/8( 土 ) 17 : 00 までです。
スタッフ一同、皆様のご参加を心よりお待ちしています。
よくいただくお問合せ内容を下記に記載しました。
Q: 当選発表はいつですか?
A: 6/15(土)までに発表する予定です。
Q: 泳ぐのが苦手ですが、大丈夫ですか?
A: ラフティング:ライフジャケットを着用します。 泳ぐのが苦手な方でも安心して楽しめます。泳ぐことが好きな方はより楽しんで頂けます。各ボートに必ず2人以上の大人が乗船しますので、ご安心ください。
プール:安全対策として、各プール・スライダーに監視員が配置されています。ビーンズスタッフも12人体制で監視するので、ご安心ください。
Q:身長や体重制限はありますか?(ラフティング)
A: ラフティングの対象年齢は小学一年生以上になっています。 今回ビーンズでは小学2年生以上の方を参加対象としていますので、小柄の方でも問題なくご参加いただけます。
Q:プ―ルの水深は何メートルありますか?背が低いので心配です。
A: プールはたくさん種類があり、基本的に屋外のウォータースライダーや流れるプールで遊びます。(屋外は1番深くて1メートルです) 室内も屋外もスタッフがしっかり監視しますので、ご安心下さい。
Q: 食べ物にアレルギーがあります。参加できますか?
A: アレルギーをお持ちの方も出来る限り調整いたします。本申込書にアレルギーの詳細を(対処法があればそちらも)必ずご入力ください。
Q: 初日のお弁当を持たせて行ってもいいですか?
A: イベント中の食事は全て含まれています。真夏は食べ物が傷みやすいので、おにぎりなど別途ご持参頂くのはお控えください。
Q: お金は持って行っていいですか?
A: お金は持ってこないよう、ご協力をお願いします。 お子様が一人で帰る方は帰りの電車やバス代を持って来られると思いますが、貴重品の管理はお子様にお任せすることになりますので、予めご了承ください。
Q:集合時間・場所は?
A: 集合場所・解散場所:明石駅南魚の棚周辺
集合時間:8:00~8:15 の間にお越しください。
解散時間:17:00~17:30 を予定しています。
※ 交通状況によって、解散時間は前後する可能性があります。
【Beans Summer Camp 2024】
今年のサマーキャンプはイベント盛りだくさんのちょっぴりリッチな関西満喫ツアーです!
『ウォータースライダーや流水プールのある大阪で大人気のウォーターパークで水遊び!!』
『滋賀のびわ湖畔で最も美しい近江白浜が目の前にある露天風呂付きのリゾート旅館でキャンプファイヤー』
『京都の保津川でワンランク上のラフティング!!』
今年の夏はBeansの先生と英語に溢れたエキサイティングな夏を過ごしましょう♪
Beans Summer Event 2024の詳細や申込みはこちらからどうぞ~
https://forms.gle/wmMM2E1HmwZgL7988
過去のSummer Eventの動画はこちらから
★Beans Summer Event in 2023★
https://www.beans-english.com/news/eiken-summer-vacation/
★Beans Summer Camp in 2022★
https://www.beans-english.com/event/eiken-scvideo-nous-summervacation/
親愛なる生徒の皆様、保護者の皆様
平素よりビーンズイングリッシュスクールをご愛顧いただき、誠に有難うございます。今年も4月から皆様と新年度を迎えることができ、心より感謝申し上げます。
2003年の開校以来、ビーンズは英語を学ぶ明石・西神戸地域の子供たちと共に歩み、今年で21年目を迎えました。私の顔を見たら、もっと昔からいるように感じられるかもしれませんが!笑。20年以上もこの地域にいるので、以前通われていた生徒や保護者の方にばったり会ってお話しする機会がよくあります。ビーンズを卒業後、ご結婚されて、お子様もビーンズに通い始めた方もいます。卒業生の中には、海外で暮らしたり、日本の外資系企業で働いて日常的に英語を使っている方も多くいらっしゃいます。このような多くのサクセスストーリーを聞いて昔のことを思い出す度に、いつも幸せを感じます。それは、「諦めない」というメッセージとして私たちを応援してくれます!語学の習得には時間がかかります。日本語でも英語でも、お子様がサクセスストーリーの主人公になる機会を与え続けることをどうか忘れないでください!
個別電話面談を始めます
保護者の方によりご理解いただけるように、今年度からレッスン内容のフィードバック方法を変更します。これまで年2回、欠席振替オンライン予約システムの「Teacher Feedback」に先生が直接コメントを掲載し、レッスン内容や進捗状況をお伝えしてきました。 しかしながら英語での記載のため保護者の皆様には翻訳機能をご利用いただく必要があり、わかりにくいというお声もいただいておりました。そこで、今年度より先生からのフィードバックを日本人スタッフが日本語でお伝えするスタイルを導入します。個別に電話することで、先生のコメントやお子様の成長についてしっかりお伝えできるよい機会になります。 どうぞご期待ください。
魚住校移転とリニューアルオープン
近年、ビーンズに通う全ての生徒の皆様に清潔で快適な環境で学んで頂けるよう全力を注いできました。2016年に朝霧校、2018年には舞子校を新築リニューアルし、2021年に大久保校を新規オープンしました。単に新しくワクワクするだけではなく、生徒と保護者の皆様にとって安全でご通学しやすい環境であるよう努めています。魚住校は2007年に1クラスルームからスタートし、地域の皆様のニーズの高さに応え、2014年には2階に拡張しましたが、別々のフロアに2つのクラスルームを持つことは理想的ではありませんでした。 次は、魚住校の皆様に、新しく清潔で快適な環境を楽しんでいただく番です!魚住校は今年6月中旬頃より広々とした新教室にリニューアル移転します。 移転先は国道250号線(明姫幹線)沿い、マクドナルド魚住店様の真向かいという好立地です。魚住校の皆様にはより詳細なご案内をお渡しいたしますので、お子様のカバンの中を必ずご確認ください。
ご案内の内容はこちらからもご覧いただけます → 魚住教室移転のお知らせ
ようやく魚住校の皆様にも真新しい素晴らしい学習環境をご案内できることを大変嬉しく思います!生徒の皆様、保護者の皆さま、大変長い間お待たせしました!是非、新しい教室をお楽しみください!!
英会話を続ける高学年の生徒(塾より英会話を選ぶ方)が増えています
ここ数年、非常に多くの生徒の皆様が高校卒業までビーンズで英会話を続けるようになりました。また、受験などで一度退会しても、かなりの数の方がビーンズに戻り英会話を再開しています。彼らのほとんどが、「学年が上がるにつれ、よりクリアで流暢な英語スキルが実際に必要になる。」 事を痛感し、独学の限界を感じ、特別なサポートの必要性を実感しています。中学、高校生の増加に伴い夕方遅い時間帯のクラスが増えていますが、保護者の皆様には、お子様の送迎にご協力頂き心より感謝申し上げます。 皆様がビーンズで継続して英会話のスキルを磨き続ける選択をされる事をとても嬉しく思います。大学でより専門的で高いレベルの「話せる」英語力を要求される事は明白です。 今、ほんの少しの努力を続けることで自信を持って新しいステージへの準備ができると信じています。
中学生クラスのレベルも明らかに上がってきています。特に小さい頃からビーンズに通っている生徒は顕著です。ビーンズのカリキュラムでは、中3までに英検準2級、高3までに英検2級合格を目標としていますが、多くの生徒が目標を上回り、高校入学前に2級に合格している生徒もいます。この驚くべき素晴らしい結果は、生徒の皆様が自信を持って英語を話せるようになるために頑張っている努力の結果であり、心から褒め称えると共に大変誇りに思います。 生徒の皆様、おめでとうございます!これからも絶え間ない努力を一緒に続けていきましょう!!
小6・中1の中学校入学直前から英語学習を希望される方も増えています。このような生徒の方々も安心して英語力を伸ばせるよう全力でサポートしていますが、語学学習には時間がかかる事を保護者の皆様はご理解ください。 中学入学前に半年から1年準備をすれば、流暢に自信を持って英語を話せるようになると信じている保護者の方もいらっしゃいますが、この考えは再考していただきたいです。お子様が英語で強いアドバンテージを得るには、もっと早い時期から英語を始めることを強くお勧めします。11、12歳の年齢から英語学習を始める事は子供にとって大変で、強いストレスを感じ、困難に直面することもよくあります。この時点ですぐに英語をあきらめてしまったり、疲れてやる気をなくしてしまうこともあります。保護者の皆様は、結果を急がず、最終目標を見据え、お子様が目標に向かって集中し、夢を見続けられるようサポートしてください。語学学習は時間をかけ献身的に継続することでたくさんの浮き沈みを乗り越えてゴールできる冒険旅行です! お子様が大学に入学したり、社会人になって、自信を持って英語を使いこなせるようになった時、きっと保護者の皆様に感謝することでしょう。
今後もお子様の英語力の成長をお任せください。私たちは自信に満ちたEnglish Speakerを育てます!皆様にとって素晴らしい2024年になりますように。
アダム・ジョンソン
代表 ビーンズイングリッシュスクール
Post navigation